認定こども園愛育園の2階に市が設けている地域子育て支援センターに
併設する形でオープン。
子育て支援員の研修を受けた「子育て支援コーディネーター」1人が常駐し、
母親や家族の相談に乗るほか、イベントなどを通じて地域住民と結び付ける
役割も担う。
東広島版ネウボラでは、同様の拠点を本年度は福富、豊栄、黒瀬、安芸津の
4地区にも開設。2019年度に西条北、高屋、志和、八本松、河内の5地区に
広げる。助産師や保健師たち5人が各拠点を週1回訪れてサポート体制もつくる。
[5月28日 中国新聞朝刊より]
そういえば、広島県版ネウボラの研修会でお隣の席になった方、
東広島の方でした(*^_^*)
関連記事http://attachment-hiroshima.com/2018/04/22/hiroshima-neubola/