㈳日本アタッチメント育児協会の育児セラピストを取得した動機・活用場面・
現在についてお話します。
8年ぶりの出産・子育てに不安を感じていたのが、資格取得の動機です。
2017年10月に育児セラピスト2級取得
子育ての不安が楽しみや喜びに変わるのを体感できました。
同時に取得したABMベビーマッサージをわが子に行い、
愛着関係が築かれ、わが子が何を求めているのか
理解できるようになりました。
2018年1月に育児セラピスト1級取得
自宅で行っているプライベートレッスンのマッサージ教室で
『お母様方に伝える技術』を取得しようと思い、受講しました。
発達心理学に基づいた適切な育児知識と
医学、脳科学、社会学、精神分析など多岐に
わたった知識習得が私のやる気と自信に繋がりました。
2018年4月
『子を持つ女性の再就職を支援する場』=マザーズハローワーク
に再就職する事ができました!!
履歴書にはもちろん、育児セラピストの資格取得を明記。
面接でも学んできた事をチャイルドサポーター(保育士)として、
職場で活かす事ができる旨 アピールしました(*^_^*)
わたしは
再就職を目指して 子育てされている女性の
『心を癒す』ことを意識しながら
コミュニケーションをとらせて頂いてます。http://attachment-hiroshima.com/naik-jp/
