3組限定で行っています。次回開催は4月を予定しています。離乳食アドバイザー岡本さんは出張教室も行っています。気になられた方は事務局みやがわまでお問い合わせください。
カテゴリー: 保育士&離乳食アドバイザーによる離乳食教室
まるわかり離乳食教室が「だしママコラム」に掲載されました!
離乳食アドバイザー岡本さんはだしの専門店「やいづ善八」のだしママプロジェクトで
広島県に「だしママ」「だしパパ」を増やしていく活動も行っています。
アタッチメント広島で開催した離乳食教室でも日本の文化「出汁(だし)」の特徴、
良さを紹介しています。教室の様子ご覧ください。
11月9日開催 出張ベビマ&離乳食教室開催レポート

約2時間の限られた時間の中で、ベビマ&離乳食のお話はもちろんの事、目の前のお子様の発達についてお話をしました。また、昔からあるおんぶひもの良さや、ハイハイの大切さなどをお伝えするとお母様は不安だった事が払拭されたご様子。
お祖母ちゃまもご納得(*^_^*)と、家族で子育てについて学ぶ大変貴重な時間となりました。
一対一なので、一つ一つの質問に丁寧な説明ができると担当アドバイザーの岡本も自信を持ってこちらの出張教室をオススメしております!
※出張ベビマ&離乳食教室は、グループレッスンにご参加頂いた方のみ担当アドバイザーを通しての申込みとなります。
こんな方にオススメです!
- グループレッスンでの内容を自宅でマンツーマンでレッスンを受けたい。
- 毎月グループレッスンに参加が難しい方。
- 祖母、父親など(家族)も一緒に体験したい。
- ベビーマッサージと併せて離乳食教室も自宅でレッスンを受けたい。
【出張教室の料金体系】
初回訪問:3,000円(税込)/資料代込、2時間での料金です。別途交通費を頂きます。
2回目以降:2,500円(税込)
【出張教室メニュー】※下記メニューから2つまでお選び頂けます。
- 胎教体験教室
- アタッチメントベビーマッサージ教室
- まるわかり離乳食教室
- 育児セラピストによる子育て相談
気になられた方は、ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
9月9日(月)開催まるわかり離乳食教室~初期&完了期~参加者アンケート集計結果
参加者:4組 アンケート回収:4名(アンケートは掲載許可を頂いたものを一部抜粋して掲載しております)
Q1:本日の教室の内容の満足度はいかがでしたか?
A1:非常に良かった 4名
Q2:一番印象に残った内容を何ですか?
A2:
- スプーンの使い方がわかりやすかったです。丸のみになっていることがわかったので、改善していこうと思います。
- スプーンを唇にのせて、カミカミさせる練習。9ヶ月になるから後期食と思いこんでたけど、ハイハイした頃からでいいと聞け、少し安心しました。
- きちんとゴックンできているか?離乳食のレパートリーについて
- その都度質問できて良かった。
食事は毎日の営み。食べる事、噛む事が、その後の赤ちゃんの発達(身体・歯・言語機能)への発達にも繋がっている事を、体験を通して現役の保育士である離乳食アドバイザーがお伝えします。
【残席情報】9月9日開催予定 『妊婦さん、子育て中の方の体験会』
第一部 胎教アドバイザー®specialによる胎教体験レッスン~導入編~ 残席5席
第二部 part1 ~まるわかり離乳食教室~後期から完了期編~ 残組6組
第二部 part2 まるわかり離乳食教室~初めの一歩編~ 残組10組
お申し込みはホームページのお申し込みフォームからお願いいたします。
7月8日開催離乳食教室~完了期~アンケート集計結果
参加者の声を掲載する事により、参加を検討されている方 ご参考になさってください。
参加者5名(親子5組)、アンケート回収5名(掲載許可を頂き、一部抜粋し掲載しております)
Q1:教室で一番印象に残った内容はなにですか?
- 実際に保育所での実体験
- 食べさせる時に観察するポイント
- 椅子、スプーン、食器の選び方(複数回答あり)
- 口・舌の動き
- 離乳食の進め方の目安
完了期は、初期教室を受けたリピーターの方が多いです。とにかく、ママが参考になるアドバイスがいっぱい(#^.^#)岡本アドバイザーの説明は具体的、現場体験を踏まえているのでとにかくわかりやすい!!
参加申し込みを締め切りました!7月8日(月)妊婦さん、子育て中方の体験会@CLiP
たくさんのお申込みありがとうございます(*^_^*)
次回は9月開催を予定にしております。
体験会の開催リクエストもお待ちしております!
6月26日現在 7月8日開催予定イベント 残席情報
第一部 まるわかり離乳食教室 残席5席
第二部 お子さんと一緒にマインドフルネス体験教室 残席6席
第三部 ドリカム☆整理収納セミナー~基本編~ 残席10席
お申し込みはフォームページのお問合せフォームよりお願いいたします!
6月18日現在 7月8日開催予定イベント 残席情報
第一部「まるわかり離乳食教室」 残6席
第二部「お子様と一緒にマインドフルネス体験教室」 残6席
第三部「ドリカム☆整理収納セミナー」 残10席
お申し込みはフォームページのお問合せフォームよりお願いいたします。
6月10日開催まるわかり離乳食教室開催レポート&アンケート

離乳食初期の3組の方がご参加くださいました。今回は、プレイマットに座り、コップ・スプーン・お皿を使って離乳食アドバイザーが実践しました。
個別相談もしやすい雰囲気を岡本アドバイザーが作ってくれます。日頃疑問・不安に思っている事をお話しください。
参加者アンケートの一部を抜粋しますので、参加を検討されている方ご参考になさってください(*^_^*)
Q1教室の中で一番印象に残った事は何ですか?
- 離乳食の本では分からない、赤ちゃんの舌の仕組み
- 保育士さんならではのお話を聞けたこと
- 食べさせ方にコツがあること
- 子どもの食べさせ方がわかった
【申し込み開始!】7月8日妊婦さん、子育て中の方の体験会

第一部:大好評の「まるわかり離乳食教室」はいよいよ卒業編<後期から完了期>の方へのアドバイスとなります。食べる事は生きる事。食べる事の美味しさ、楽しさを親子で学べる講座です。お申し込みはホームページのお問合せフォームよりお願いいたします。
第二部:子育て期のママの不安やイライラを少しでも軽減できる呼吸法をお伝えします。たかが呼吸、されど呼吸。自宅でも簡単に取り入れる事ができる『マインドフルネス』を今回はお子様同席で学べる教室にアレンジしました。お申し込みはホームページのお問合せフォームよりお願いいたします。
第三部:家族とゆったりした時間を楽しむ事を目的に、子育て中の整理収納アドバイザーが整理収納の基本をお伝えします。子育て中のママの整理収納あるある話、お困り事の解決法も一緒に考えましょう。お申し込みはホームページのお問合せフォームよりお願いいたします。