第11回育児セラピスト全国大会in2020は初のオンライン開催となりました! チームメンバーnamiさんのおうち教室in広島県三原市で表彰式に出席しました(*^_^*)
(社)日本アタッチメント育児協会会員さま向け会報誌/2021年冬号
2年間のアタッチメント広島の活動経緯を詳細に掲載いただきました。ぜひ、ご覧下さい。
今年で3年目をむかえる子育て支援の活動は、強力なチームメイト、ママサポーターの協力のもと
withコロナで活動をします。
優秀実践賞受賞のポイントとなった、(社)日本アタッチメント育児協会の廣島理事長のコメントを紹介します。
- 『アタッチメント広島』という”人が集える箱”をつくって、そこを拠点にするのは、人と人が連携して活動する場合には、非常に有効といえます。
オンラインで受賞式を観覧くださった育児セラピストの同志の方からの声を紹介します。
- 同じ意識を持つ方とのつながりにより新たな発想やパワーを得るものだと思いました。
「アタッチメント広島」を知り、学んだことからスタートしている現在のご活躍を心から応援させていただきたいと思いました。(看護師 50代 東京都)
- 優秀実践発表では、『アタッチメント広島』のエネルギーがすごいなと感じました。つながりができると一緒に考えることもでき、いいなと思いました。(障がい者相談支援員 50代 大阪府)
- 子育てをしながら仕事でも輝いている姿が素晴らしいなと思いました。(リトミック講師 60代 愛知県)
- 発表からママたちのニーズがわかりやすかったです。ご縁やつながりのうえで教室運営が成り立っているんだと感じました。チラシなどをつくるメリットなど教室を続けていくうえで、とても参考になります。(看護師 40代 北海道)
- 土台をしっかりと固め、そこから活動を広げていてとても素晴らしいと感じました。個人で全て動いている私は、宮河さんのような他のセラピストの方々とつながり活動を広められていることもとても刺激となりました。(育児サロン&子ども英会話教室主宰 50代 群馬県)
- 地域貢献として活動されているのが素晴らしいなと思いました。人としてとてもパワーがあり、引きつけられました。活動で助けられたママさんたちはたくさんいらっしゃり、ご活躍の素晴らしさを感じました。(中学校教諭 30代 奈良県)