㈳日本アタッチメント育児協会 廣島理事長のお言葉です。https://www.naik.jp/course/hsa.php
発達と言われると、近年『発達障害』にスポットがあたり、
自分の子どもや、保育士としての立場でも
「あれ?!この子グレー(発達障害?!)かしら・・・」
と思いがちです。
アタッチメント広島支部では、
チームとして顔の見える子育て支援を行います。
インターネットで検索しても、
あなたのお子様の発達に関する正解はみえてきませんよ。
発達に飛び級はないですし、今 お子様ができている事を
『お母様が 気絶するくらい 褒める』ことが大切だと私は感じます。
よく 観察してみてください。
こどもの
『できたよ!ママ見て!』の顔(*^_^*)
集いの場があります。
皆さんのご参加お待ちしております。http://attachment-hiroshima.com/2018/05/04/clip-hiroshima20180608-%e3%80%80/
http://attachment-hiroshima.com/2018/05/06/taikyo20180608/
http://attachment-hiroshima.com/2018/05/06/cliphiroshima20180608babymassage/